シャイレーンドラ朝
Sailendra   8世紀中頃〜9世紀後半
〔別ウィンドウ表示〕
 8世紀半ばから約1世紀、中部ジャワで強盛を誇った古代インドネシアの王朝。
 大乗仏教を信仰し、ボロブドゥール遺跡など多くの仏寺を建立、ジャワ族発展の基礎を築く。
 9世紀中頃にはスマトラのシュリーヴィジャヤ王国に合体吸収される。
8世紀中頃
 ジャワ島中部に強大な統一勢力として突如出現、周辺各国へ侵攻を開始する。

767  「崑崙闍婆の賊」がベトナム北部に侵入、放火・掠奪を働く。
774  「死の如く恐ろしく、悪性で船に乗ってきた人々」がチャンパーを襲撃、シヴァ神殿を掠奪。
787  ジャワ軍がチャンパーを襲う。
同じ頃  ジャワ軍はカンボジア(水真臘)の都をも攻撃、クメール人の王を殺害。
さらに、現在のマダガスカル島民(インドネシア系)の先祖が東アフリカに辿り着いたのもこの頃と言われる。

780〜792
 大乗仏教の大伽藍、ボロブドゥール寺院の建設。本体完成後も833年まで増改築が続けられた。

775以前−782  ヴィシュヌ (ダルマトゥンガ)
最も盛んに対外進出を行った。
 767年ベトナム北部に侵入、774年にはチャンパーを襲撃。
 780年、ボロブドゥール造営開始。

782−812  インドラ (サングラーマグナンジャヤ)
 787年、チャンパーを攻撃。またカンボジア(水真臘)首都も攻撃、その王を殺害。
 792年、ボロブドゥール本体の建設、一応終了。

812−832  サマラトゥンガ
 8世紀に入るとシャイレンドラ朝の勢力は次第に衰え、サンジャヤ朝の影響力が増してくる。
 824年、ボロブドゥール工事の再開 (〜833まで)

832
 サマラトゥンガ王が亡くなると、実権はその姉プラーモーダヴァルダニーとその夫に移るが、この夫こそはサンジャヤ家のラカイ・ピカタン王であり、権力は次第にサンジャヤ家に移ってゆく。

838?−c.851?  ラカイ・ピカタン
 ピカタン王死後、その遺骨はサンジャヤ朝の王として、856年頃から造営の始まったプランバナン遺跡シヴァ神殿 (ロロ・ジョングラン) の地下に埋葬される。

856
 シャイレンドラ王家で内紛が起こり、後継争いに敗れた王子の一人は、スマトラのシュリーヴィジャヤ王国へ逃れ、その王女と結婚。
 こうしてシャイレンドラ王家はシュリーヴィジャヤの王統と合体した(インドの史料でもシュリーヴィジャヤ国はシャイレンドラ朝としてある)
 但しシャイレンドラ家のシュリーヴィジャヤ支配は長くは続かなかった。


 こうして、シャイレンドラ王家は9世紀前半のうちに衰え、後半には姿を消してしまう。

 シャイレンドラ朝の没落後、中央ジャワ南部のマタラーム地方ではサンジャヤ朝が強大化し、大尖塔ロロ・ジョングランなどの多くのヒンドゥー教建築をプランバナン遺跡に残す。

=COLUMN= シャイレーンドラ朝はどこからやってきた?

前ページに戻るよ 歴史用語インデックスへ

©1998-99 早崎隆志 All rights reserved.
更新日:1999/04/10

ご意見・ご希望きかせてね eden@uninet.net.id
inserted by FC2 system